2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Ruby on Railsインストールメモ

Rubyをインストールする。 http://rubyforge.org/frs/?group_id=167 へ行く。 ruby185-24.exe をダウンロードする。 ruby185-24.exe を実行し、指示に従う。 C:\work> ruby -v ruby 1.8.5 (2006-12-25 patchlevel 12) [i386-mswin32] RubyGemsをインストール…

Rubyの配布パッケージにはProgramming Rubyの第1版がついてくる

Rubyの配布パッケージにはProgramming Rubyの第1版が含まれているのですね。知らなかった。 http://rubyforge.org/frs/?group_id=167 から、ruby185-24.exe を使ってインストール後、C:\ruby\doc\ProgrammingRuby.chm を開くと読めます(英文)。

Ruby on Railsインストールメモ

Install Ruby http://rubyforge.org/frs/?group_id=167 (ruby185-24.exe) Install RubyGems http://rubyforge.org/frs/?group_id=126 (rubygems-0.9.4.zip) unzip rubygems-0.9.4.zip cd rubygems-0.9.4 ruby setup.rb Install Rails gem install rails --in…

配列をユニークにしてその個数とともに返せ

配列をユニークにしてその個数とともに返せ。 具体的には、["foo", "bar", "foo", "baz", "bar", "foo"] を、[ ["foo", 3], ["bar", 2], ["baz", 1] ] にする。 golf - babie, you're my home 考える道筋を全部書いてみます。 (1) 配列を表示させます。 a = …

Kernel#puts

普段使っているputsはどのクラスのメソッドなのだろう。riを使って探してみる。 C:\WORK> ri puts More than one method matched your request. You can refine your search by asking for information on one of: IO#puts, Kernel#puts, StringIO#puts, Zli…

irbは値を表示

irbを使うときにはprintはいらないのね。 C:\WORK> irb irb(main):001:0> print "Rubyco" Rubyco=> nil Rubycoの部分はprintの結果でた文字で、nilは(print "Rubyco")の値 irb(main):002:0> "Rubyco" => "Rubyco" irb(main):003:0>^Dabsしてみる。 C:\WORK> …

コマンドプロンプトでのCTRL+D

Windows XPのコマンドプロンプトでCTRL+Dを打ってもEOF代わりになるみたい。へえ。いままでCTRL+Zを使っていたよ。 C:\WORK> ruby print "Rubyco" ^D RubycoPerlでも同じですね。 C:\WORK> perl print "Rubyco" ^D Rubyco追記:a3さんから「ファイルおよびデ…

JRubyを使ってFizz-Buzz問題を解く

JRubyを使ってFizz-Buzz問題を解いてみましょう。以下手順。 Java(JDK)をインストールします。 (省略) JRubyをダウンロードします。 JRuby→Download!→zipファイル(たとえばjruby-bin-1.0.0RC2.zip) JRubyを展開します。 unzip jruby-bin-1.0.0RC2.zip バッチ…

JRuby

JRuby - Java powered Ruby implementation

Fizz-Buzz問題

1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに「Fizz」と、5の倍数のときは「Buzz」とプリントし、3と5両方の倍数の場合には「FizzBuzz」とプリントすること。 どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? Fizzを…

Rubyのどこが好き?

artonさんのたくさんの好きを読んで。 rubycoはまだRubyが好きかどうかよくわかりませんが、今後好きになっていくとすれば…。 文法が好きだから好き(≒プログラムが書きやすいから好き) ソースがきれいだから好き(これって処理系のソースという意味でしょう…